再上陸初日 朝8時に出て羽田発11時の稚内行で空港からバスで港へ荷物をロッカーに預けて、15時の船の時間まで、駅の方へ戻りお天気屋さんで定番のリシリアンカレーとコーヒーでまったりしてから乗船。今回は台風の後だったので、波が高くてすんごい揺れてデッキに出るとしぶきでびしょ濡れ状態・・船内に戻りおとなしく横になって島への到着を待ちながら暇だったのでたまには自分の胸骨と肋骨の調整をしながらzzz…
島への到着は18時10分の定刻通りですごいなーと思いつつ下船して、迎えに来てくれた友人と再会! 夕食に再会と久しぶりの礼文の味覚を頂き幸せを感じこのまま入眠・・・という訳にもいかずお世話になる方々に挨拶をさせて頂き、22時より初日は3名の治療をさせて頂きました。気づけば深夜2時・・・(笑)
今回は極力、自分の力で回復を促せる技術を考えて離島に来たので、状態把握をして〇〇さんの身体と症状はこういう状態みたいだからこういうアプローチが回復力が改善できそうだよーと方向付けて症状の軽減も体験して頂くこと、そしてその後の自己メンテナンスを伝えて回復につなげてもらえることが目標で、そうできたら嬉しいなと思ってました。
初日は状態把握と症状の変化を少し体感してもらうこと、2日目は治療と自分でもできる回復メンテナンス方法を伝えていくこと、3日目は出来るだけ自分で出来るようになってもらって回復メンテナンス方法を覚えてもらうことの指導というイメージ通りに進んで、3名の治療がが4名になり・・・やっぱり喜んでもらえるのは嬉しくての気づけば・・の夜間治療でした。
昨年から気になっていた症状の改善。うん!今回は何かを残せたような気がしました^^
今回、すごい意外なところでの収穫だったのは、そり腰もあり、産後の骨盤仙骨の戻りが悪く症状を出していた20代のNさんの治療をして回復メンテナンス方法を伝えたところ・・治療過程で動く、骨のしなりや関節の戻りぐあいも分かる感性の持ち主でした。
これが分かれば島の人たちの症状改善がグッとアップする!!
今回発見できたのはすごいなと思いました。
ただ、自分が13年間学び磨き続けてきた技術と臨床経験、その為に費やした時間と費用・・・・それを越えるかのようにサクッと覚えてしまったのは
きっと伝え方が良かったからだ・・と自分で自分に言い聞かせつつ・・・(T_T)
Yさんの提案で、みんなで礼文島の前髪美人整体師と呼ぶことになりました。
その技術を使って周りに喜んでもらってくださいね。
Nさんがいれば遠隔でも少し安心して指示だせることになりました^^
症状で悩んだら電話くださいね
