先日施設での往診中~
のほほ~んと
施設内をブラブラしていたら
仕事を終えた介護スタッフが声をかけてくれた
2日前に骨折したんです!
「足をつけると痛くて動作不便で
他のスタッフに迷惑をかけるとおもって・・・」
聞くと・・・家の中でソファーに足をぶつけて
右足第4指の基節骨のナナメに入った骨折らしく
足をつけたり立ち上がりの時、車のアクセル踏むのにすごく痛みが・・・らしい
このままでは車で帰るのがツラい・・・との言葉を聞いて
その言葉を待ってました!
「見せて」「触らせて~」と思わずウズウズが抑えられず
早速椅子に座ったままアプローチ
靴下脱いでみると、骨折で足首から固められていたので直接触れない状態なので
ふくらはぎの左右差を確認!
ん!ありました~!
ふくらはぎ外側長母指屈筋と長腓骨筋の両方ともまん中やや下に特殊なコリが!
一時的でもいいので骨折以外の余分な痛みだけでも
軽減か動きの向上ができればと思いながら・・
す~っとゆるめてみるとほわっとなりました。
椅子から立ってみると・・・
痛くない!!?
不思議なことに7割くらいの痛みがなくなったらしく
普通に立てるとのこと。
「これで帰りのアクセル大丈夫そうです!」
病気や骨折など直接は治せないけど、
骨折や病気やケガなどの時は身体にシグナルが出ることが多く
特に使い方が普段と大きく変わるから左右差などもみられやすい。
病気にしてもケガにしてもメンタルにしても
それをみつけて調整出来たら人によって何かの変化が起こり始めることが多い。
今回はお役に立てたようで^^;ホッとしました
あ~喜んでもらえてよかった~^^
あ!足の写真撮らせてもらうの忘れた~(>_<)