どちらでもいいので肩~腕を上げる、(鏡の前だと感覚と視覚の両方で確認できるので余裕がある時は楽しいです。)
同じ側の手の指を軽く回してみて、まわりの硬そうな指を選ぶ、少し軽く回す。
(イメージ的には指の第一関節とかを横からはさむ感じで、ちょこっとやわらかくなるくらいまででok)
再びさっきと同じ側の肩~腕を上げる・・・動きやすくなります・・・肩が
鏡の前で前後を比べてみるのもいいと思います。
これは治療効果としてもありますし、体操前や運動や競技前に行っても良さそうですよ~
痛みのある部位を押したり叩いたりするのは思ったよりリスクが大きいので
できるだけリスクの少ない部位からのアプローチがおすすめです!
腕や肩を使うスポーツ選手の方や五十肩の治療に来られた方への自己メンテナンス方法としてもお伝えしています^^
よかったらお試しくださいませ~